感染経路不明について考えてみた。【東京】【新型コロナウイルス】

こんにちは!
今日は
東京の新規感染者数が【34人】と
かなり多かったので
個人的にもびっくりしましたが、
TVやニュースやネットでも
すごくあわただしく色々なニュースが
出回ってますね…!
その中でひとつ気になる記事がありました!
【東京 “夜の繁華街”の接待伴う飲食業関係者 コロナ感染増加 | NHKニュース】
こちらなんですが、
この記事を中心に色々と
今日はまとめていきたいと思います!
まずは先ほどの記事をまとめますね。
東京都によると都内で新型コロナ感染者の中で、
夜の繁華街での接客を伴う飲食業に
関わる人が増えている。
①5月19日~5月25日の感染者数【48人】のうち
約1割の【5人】が夜の繁華街もしくはその客
②5月26日~6月01日の感染者数【90人】のうち
約3割の【26人】が夜の繁華街もしくはその客
③ガールズバーやホストクラブに関わる人が
感染するケースが確認されている。
④さらに飲食店で20人~30人が集まった
イベントの参加者が感染したケースもある。
⑤若い世代で感染が目立つ。
⑥都内では新宿の夜の繁華街の関係者が多い。
⑦小池知事は
『院内感染と夜の街の対策が明確な課題』
と発言。
⑧埼玉県知事は
『東京の繁華街に行くのは控えてほしい』
と発言。
⑨新宿区長は
『夜の街関連の感染の4割は新宿周辺』
『その方々は感染経路を話してくれない
ので感染経路不明になってしまう』
と発言。
毎日集計をまとめながら思っていた事なんですが
東京都や小池知事なんかが
ついにスパッと発言しましたね。。
ちなみに
本日の東京の新規感染者数【34人】について
感染経路不明な【12人】についても
日本政府は
『感染経路が有る程度追えている』
『多くは接待を伴う飲食店の関係者』
とのことでした。
(引用元 : Yahoo!ニュース )
ちなみに上のまとめの中で
①約1割の【5人】が夜の繁華街もしくはその客
②約3割の【26人】が夜の繁華街もしくはその客
とありますが、
さきほど更新したこちらの記事
の中の表を使うとわかりやすいんですが
①5月19日~5月25日の感染者数【48人】のうち
約1割の【5人】が夜の繁華街もしくはその客
→感染経路不明の中だと
その間の感染経路不明は21人なので
【5人】というのは20%以上
②5月26日~6月01日の感染者数【90人】のうち
約3割の【26人】が夜の繁華街もしくはその客
→感染経路不明の中だと
その間の感染経路不明は52人なので
【26人】というのは50%
(感染経路不明の半分は夜の繁華街)
ということになるんですよね。。
誰かが言っていましたが
『その夜の繁華街の方々の為に
東京都1400万人の行動を制限するのはおかしい。
パチンコのように店名公表すべき。』
さすがにそこまではやりすぎなのかもしれませんが、
関係ない一般都民には影響がないよう、
しっかりと対策をとって欲しいですね。
できたら1400万人のために、
特定業種に休業要請してちゃんと
補償でもしてくれれば
いいのになあ…なんて思ったり。。
働かないと生活できない事が
問題ですもんね。
ちなみに
『東京アラート』の目安を
わかりやすくNHKがまとめてくれていました!
(引用元: NHKニュース )
いま本当にギリギリな所ですね。
夜の繁華街はさておき、
自分達ができることは
感染が拡大しないように自分が感染しないよう
注意する事ですかね。。
本当に日に日に気持ちのこもり方が
強くなっていきますが(苦笑)、
くれぐれも外出の際は気をつけて下さいね。
AcertainFox512