Tokyo ! Japan ! Life now !

Tokyo ! Japan ! Life now !

東京や日本のあれこれをまとめてます

東京都の新たなモニタリング項目とは?!【7月1日開始】【新型コロナウイルス】

f:id:acertainfox512:20200701192250j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

緊急事態宣言解除以降

少しずつながら東京のお店や会社は

通常営業へと戻ってきていて

私の関わっている会社やお店も

段々と通常営業に近づいてきました。

 

 

それに伴って日々の仕事に追われるようになり、

まとめたい記事はいっぱいあるのに

なかなかまとめられない現状です。。苦笑

 

 

でもそんなこと言っててもしょうがないので

ちょっとだけ体をいつも以上に張って、

がんばります!(笑)

 

 


 

 

さて本日の内容ですが、

東京都が6月30日に

新型コロナウイルスの対策会議を開いた結果、

ついに

新たなモニタリング指標を設定しました

ので、まとめたいと思います!

 

 

◆◆◆ 東京都の新しいモニタリング指標まとめ ◆◆◆

 

 ・全部で【7】項目

  →感染状況のモニタリング【3】項目

  →医療体制のモニタリング【4】項目

 

 ・7月1日から試験的に運用開始。

  →週1回、医師や感染症の専門家に

   分析してもらう。

  →分析結果を元にモニタリング会議

  →状況悪化の場合は

   『不要不急の外出自粛など注意喚起』

   を行う。

 

■  『感染状況』のモニタリング【3】項目  ■

1.新規感染者数

2.東京消防庁の相談窓口TEL#7119への相談件数

3.感染経路不明の人数と増加比率

(※一週間の平均値)

 

■  『医療体制』 のモニタリング【4】項目 ■

4.PCR検査と抗原検査の陽性率

5.救急医療の『東京ルール』の適用件数

6.入院患者数

7.重症患者数

 (※陽性率と『東京ルール』は一週間の平均値)

 

 

 ※『東京ルール』の適用件数とは…

救急患者の受け入れを

複数の医療機関に要請しても

搬送先がなかなか見つからなかったり、

搬送先決定に時間がかかったりした件数。

 

 

検査体制について

 現在1日約3,100件の体制が整っている。 

  →PCR検査に加え抗原検査も活用して

   1日10,000件の検査ができるよう

   体制を強化していく方針。

 

医療体制は感染拡大状況に応じて

  レベル1 - 1000床(ベッド数)※現在ここ

  レベル2 - 3000床(ベッド数) 

  レベル3 - 4000床(ベッド数) 

 と、段階的に確保していく。

 

 ※現在の入院患者数は約230人(重症10人)

 

モニタリング項目には

 基準となる数値は設けられていない。

 

 

 要約すると以上になります!

 

 

東京ルール。。。かっこわらい(「(笑)」)

ですね。。

 

 

いえ、笑えないんですけどね。。

『東京アラート』といい、

こういう時にそういうネーミングを持ってくるのが

今の東京都のトレンドなんだなあと思うと

なにかこう。。残念な気持ちになります。(苦笑)

 

 

そしてこの『モニタリング項目』には

基準となる数値は設けられていない

という、びっくりすぎる内容になっています。

もう日本のそういう

『裁量主義』(なんとなく担当者達の感覚で決める事)

はやめて欲しいですよね。。

 

命が関わっている事ですし

経済や生活基盤に関わる事ですので、

しっかりとした基準を設けて

対策して欲しかったなあと

思うばかりです。

 

 

ちなみにこのモニタリング項目の考え方

 

以前までは

 

『休業要請をしたり解除したりするための基準』

 

だったものから、

今回は

 

『経済社会活動と感染拡大防止の両立』

 

へ変わったようで、

 

『単純に新規感染者数などを

 基準にするのではなく、

 医療が必要な人と提供できるベッド数

 のバランスを見ていて、

 医療崩壊が起こらないように

 感染者数をコントロールしていく』

 

(医療崩壊が起こらない限り、

 ある程度感染者数が増えても

 問題ない)

 

という感じに見えますね。

 

まあ…インフルエンザなんかもそうですけど

危険性が高くなければ、

感染した人だけが一定期間お休みするだけで

会社や社会は休業になりませんし、

最悪の場合でも学校が学級閉鎖になるくらい

ですもんね。。

 

それを目指している

ということでしょうかね。

 

 


 

 

今回はそんな感じで

東京都の新たなモニタリング項目

をまとめてみました!

 

 

どうやら本格的に

新型コロナウイルスとの共存

へ東京都は舵を切ったみたいですね。

 

 

それはさておき、

ここ最近ものすごい数で

毎日新規感染者数が出てきているので

それをどうにかして欲しいですね。

 

 

20代~30代に感染が多い(毎日全体の7~8割)

のに対して

それ以上に人口の多い、

同じ働く世代の40代~50代(全体の2割以下)

の感染者は少ない事を考えると、

ちゃんと感染予防をして

ちょっとだけ遊びを控えたり

考えたりするだけで、

感染はかなり防げるようです。

 

 

ですのでみなさん

外出の際はくれぐれも気をつけて

予防に一緒にがんばりましょうね!

 

 

 

 

AcertainFox512

 

 

 

 

 

 

 

※6月30日時点での東京都の感染者数カレンダー↓

f:id:acertainfox512:20200630201618p:plain